2021/11/5 そもそも ポイントに積極的になれなかった原因の一つに、「隣のスーパーのほうが卵10円安いからわざわざ買いに行くようなことをしている気分になる」 というのがあった。 「画面は見づらいし配送は […]
「ライフスタイル」の記事一覧
チェーン系カフェのお得プログラムとのお付き合い(主にドトールとサンマルク)
2021/10/31 前回のブログの中で、「ヘビーユーズする店舗・サービスのについては積極的にポイント制度を利用する」というのを書いた。 個人的にドトールとサンマルクカフェは頻繁に利用するのでポイントなどのお得な […]
ポイントは付いてくるんじゃない。買っているんだ。
2021/10/28 ポイントがこわい。 「本当はいくらなのだろう」 ポイントプログラムが充実しているほど、疑心暗鬼になる。 エネルギー資源や人件費の高騰によりモノの値段が上がっているが、このポイントも値上げに […]
変動料金制との付きあい方
2021/10/24 変動料金制とは、ダイナミックプライシングとも呼ばれる。 ダイナミック・プライシング(Dynamic Pricing)とは、商品やサービスの価格を需要と供給の状況に合わせて変動させる価格戦略。商品やサ […]
エアクロがあればジョブズになれるか
2021/10/1 服を購入するときいつも悩む。時間がかかる。優柔不断なのだ。 買うけれど、買った後にいつも疲れている。ものすごく不毛に感じてしまう。 「ジョブズみたいに着る服を決めてしまえばいいのに」 なんども […]