スポンサーリンク
2021/4/1
クラウド会計ソフトを使っているのであれば、
クレジットカードはビジネス用とプライベート用に分けましょう。
なぜかというと、
(1)プライベート分の処理が不要だから
(2)カードのポイントが混ざらないから
個人的にはこの2つが大きいと思っています。
●プライベート分の処理が不要になる
クレジットカードをプライベートとビジネスで兼用していると、
そのカード明細を会計ソフトへ連携(取込)したのちに
プライベート分を事業主貸として登録する作業が必要になります。
(freeeなら『プライベート取引』あるいは『無視』として登録する』)
freeeで連携を推奨しているのは、
月間のビジネス取引が10件以上の場合。
[freeeヘルプセンター]プライベート兼用の口座をfreeeに登録する場合(口座登録の判断チャート)
しかし、
ビジネス取引が月間10件以上あっても、
プライベート取引の数も多ければ、
それだけ手間は増えるのです。
クレジットカードをビジネス利用のみにしていれば、その手間がありません。
●カードのポイントが混ざらない
クレジットカードは、
利用金額などに応じてポイントが付きます。
クレジットカードをプライベートとビジネスで兼用していると、
「このポイントはどちらの分なのか?」という疑問が出てきます。
プライベート取引により得たポイントを利用した場合、
値引き等に該当しなければ一時所得となります(1年間で一時所得の合計が50万以下なら税金はかかりません)。
ビジネス取引により得たポイントを利用した場合、
事業所得(雑収入などに計上)になります。
よって
兼用している場合は、どちらの取引で得たポイントなのか調べたり、ビジネスとプライベートの利用割合で按分することを検討したりする必要があります。
クレジットカードをビジネス利用のみにしていれば、
ポイントを使ったときに
「え?どっち?」と迷うこともありません。
●クレジットカードを変えるのは難しくない
たいていのサービスは
ウェブページの自分のアカウント情報などから
クレジットカードを別のものに変えることが簡単にできます。
これが銀行の引き落とし口座の変更となると、
変更届け出用紙を準備して、いろいろ記入して、銀行印を押して、郵送して、、、
とかなり面倒。
(Web上で変更手続きできるものも増えていますけども)
というわけで、
まずはクレジットカードをビジネス用とプライベート用にわけましょう。
入口を整理することで、のちのちの負担が減ります。
***
≪あとがき≫
プライベートの取引が会計ソフトに連動されると、
処理は増えるんですよね。
どうしても。
定期的な支払なら自動ルール化する方法もありますが、
クレジットカードなら元を断ったほうが早いと思います。
法人の場合は、法人カードが作れない時に
社長個人名義で作ったクレジットカードを法人カード代わりとして利用する場合もありますけれども
これも当然ながら、社長のプライベート取引は入れないようにしましょう。
≪あたらしいこと≫
・息子の弁当に卵焼き(うん十年ぶりに卵焼き用フライパン使いました。息子の卵アレルギーが解消したというのもありますが)
***
スポンサーリンク
★お読みいただきありがとうございました! ご依頼・ご相談はこちらから↓↓↓お願いいたします。 ※鈴木靖子税理士事務所のHPへとびます。 ------------------